卸町店長の千葉です。
今回は、旅の思い出と出会った食文化に触れていきたいと・・・
自分は以前、すずやの従業員になる前に建築資材の勤務してお
りました。その頃は、宮城県内や隣県の建設現場や今や話題の
福島原発などに赴き建築資材の納入に1日を費やしていました。
ある日、勤務先の営業マンに頼まれ山形県の建設現場へと向か
いました。その現場は、東根市 “塩と麹と納豆” の続きを読む
The blessings of heaven and earth
卸町店長の千葉です。
今回は、旅の思い出と出会った食文化に触れていきたいと・・・
自分は以前、すずやの従業員になる前に建築資材の勤務してお
りました。その頃は、宮城県内や隣県の建設現場や今や話題の
福島原発などに赴き建築資材の納入に1日を費やしていました。
ある日、勤務先の営業マンに頼まれ山形県の建設現場へと向か
いました。その現場は、東根市 “塩と麹と納豆” の続きを読む
卸町店長の千葉です。
皆さんは、わらべ歌と言うのを御存知でしょうか?子供たちの遊びの中で唄われる歌をわらべ歌と呼びます。若い方々でしたらあまりピンとこないかとは思います。
最近の小学校の音楽の教科書では、自分が小学生の頃に習った児童唱歌がほとんど削られ最近の音楽が教科書に取上げられている時代ですので、最近の若い母親さんらはあまりわらべ歌でお子さんと遊ぶ事も無くなってきてるのが現状ではないかと思います。
わらべ歌とは、例えば、かごめかごめ “わらべ歌で煮ている大豆” の続きを読む
卸町店長の千葉です。
2011年3月11日、宮城県沖を震源とした東北・関東大震災が発生、その震災から1年が過ぎ、我々、被災地は少しづつ動き始めてきています。
その震災の年に、一部のマスメディアで未曾有の大震災を経験したこの時だからこそ日本国民は、宮澤賢治の「雨ニモ負ケズ」の精神で震災と向き合わなければならないのではないかと取上げられていました・・・
宮澤賢治と言えば、岩手県花巻出身 “賢治の教えとブレンド雑穀” の続きを読む
どうも、卸町店長の千葉です。
4月になり春の豆料理についてネット等で検索したら春の新緑の色に合い間って、そらまめやえんどう豆及びさやいんげんなどの青豆系が、春の豆料理として取り扱われていました。
そこで、卸町店としては青大豆を取上げてみようかなと思います。青大豆の代表と言えば、やはり青畑豆ではないでしょうか・・・その青畑豆を使った郷土料理についてお話をしていこうかと思います。
枝豆(青畑豆)さやから剥ける前 “青畑豆(青大豆)を使った郷土料理” の続きを読む
初めまして、すずや卸町店長の千葉と申します。
この度、4月から卸町店からも投稿することになりましたので、自分が、いろいろと卸町店のお勧めの商品やレシピとまではいきませんが手軽な料理や食文化にふれて書き込みしていきたいと思います。
自己紹介を兼ねて何なんですが、自分は北海道生まれでして弊社にても扱っている北海道産の豆各種ありますが “小豆で作る北海道のぼた餅” の続きを読む