ご無沙汰しております。
朝市店、店長です。
慌ただしい年末から新年を迎え、小正月も
過ぎた頃には、もうあっという間に節分ですね。
節分の豆撒きの由来
皆さんは節分に豆まきをしますか?
この豆まき、中国の風習が伝わったものだそうで、
豆(まめ)→「魔滅(まめつ)」とあてて、鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、
無病息災を願うという意味がこめられているそうです。
節分の豆撒きは「煎った」大豆で
どんな豆でもいいのでは?と思っていませんか?
撒く豆は大豆、しかも煎り豆が本当なんです、これにもちゃんと理由があり、
節分で撒かれた豆は、厄災を負って払い捨てられるものなので
生の豆では、拾い忘れた豆から芽が出てしまい縁起が悪い為だそうです。
なるほど、ひとつお利口になりました。
当店オススメの煎り豆
すずやでは「ブレンド地大豆」という煎豆を扱っております。
黄大豆の他、東北ならではの青大豆(秘伝豆・青ばた豆)、
紅大豆、茶豆、そして黒豆等をミックスしたプレーンタイプのものです。
一風変わった楽しい豆まきになることウケあいです。
もちろん味もオススメ!ポリポリサクサクした軽い歯ざわりと香ばしさ、
そして豆本来の甘みが活きていて手が止まりません。
店長イチオシ意外なおいしさ 煎豆で作る豆ご飯
でも・・・ちょっとあきてきたかも・・・となってしまったら、
ぜひ豆ご飯で召し上がってみて下さい。
作り方はとっても簡単。
研いで水加減をしたお米の中に、お好みの量のブレンド地大豆の煎り豆を入れて炊くだけ。
今回は2合のお米に山盛り1カップの煎豆を入れ、塩を2つまみ程加えました。
あとは普通に炊飯するだけです。
香ばしい香りがただよい、豆とご飯の甘みが引き出され
これまたあきのこないおいしさです。
いろんな色の豆が入っているので、彩りも
にぎやかで見た目も楽しい。
おにぎりにしてお弁当もいかがですか?