当店では毎年夏になると緑豆が売れます。
いつもは中国や東南アジア出身のお客様が多いのですが、
今年は日本人の方も多く買われていきます。
‥また私の知らないところで何かあったんでしょうか?
そこで今回は、「緑豆の水ようかん」を作ってみました。
緑豆には熱を冷ます効 “すずやのメルマガ” の続きを読む
The blessings of heaven and earth
当店では毎年夏になると緑豆が売れます。
いつもは中国や東南アジア出身のお客様が多いのですが、
今年は日本人の方も多く買われていきます。
‥また私の知らないところで何かあったんでしょうか?
そこで今回は、「緑豆の水ようかん」を作ってみました。
緑豆には熱を冷ます効 “すずやのメルマガ” の続きを読む
すずやのメルマガ
今日は仙台七夕の最終日、そして北京オリンピック初日。
寂しさと嬉しさでいっぱいの店長の杉山です。
今回は「夏バテに効く!甘酒」の作り方をご紹介します。
甘酒は昔は夏の飲み物でした。
江戸時代には金魚売りのように甘酒売りがいたそうです。
夏には冷やして暑さを、冬 “夏バテに効く!甘酒” の続きを読む
乾燥豆ならおまかせ!のすずやに、煎り豆が入荷しました。
黒豆、秘伝豆、紅大豆の煎り豆です。
全て国産の大豆で、黒豆はほんのり塩味、秘伝豆はプレーン、
紅大豆は砂糖をまぶしてあります。
折にふれてご紹介していますが、大豆は高タンパク低脂肪で
「畑のお肉」と呼ばれる豆 “すずやのメルマガ” の続きを読む
店長の杉山です。
今回は蕎麦がきを作ってみました。
恥ずかしながら見るのも食べるのも初めてでしたが、
蕎麦の風味を存分に楽しめて目からウロコです!
教えていただいて本当にありがとうございました!
惜しむらくは、上司が「そ “すずやのメルマガ” の続きを読む
前回ご紹介した赤米と同様「古代米」と呼ばれる黒米は、
その多くがモチ種です。
お米と炊き込むとお赤飯のような色がつくことなどから、
黒米は人気の雑穀です。
ビタミン、カルシウム、ナトリウム等が豊富で、表皮の
色素はポリフェノールの “すずやのメルマガ” の続きを読む
梅雨が明けたので久々に丸刈りにしてきた店長の杉山です。
こう暑い日が続くと、食欲も衰えがちなもの。
昨夜は冷たくても美味しい「ラタトゥイユ」を作りました。
豆も野菜もたっぷり入っているので、これだけでも十分な
栄養を摂ることができます。
味付けは何と塩のみ!あ “すずやのメルマガ” の続きを読む
当店の赤米は、うるち種の玄米です。(ふだん私たちが「米」
「ごはん」と呼んでいるものがうるち米です)
野生稲のほとんどが赤米であることから、米のルーツ、また
赤飯の原型とも言われています。
かつては、神への供物やお祝い事に使われていました。
表皮の赤い色素は、カテキ “すずやのメルマガ” の続きを読む
すずやのメルマガ
黒千石は黒豆の一種で極小粒です。
黒豆は皮をむくとクリーム色ですが、黒千石の中身は緑色
なのが特徴です。
黒千石には、大豆イソフラボンやアントシアニンといった
ポリフェノール系の栄養素が含まれているので、更年期
障害の改善、動脈硬化や脳 “黒千石の中身は緑色” の続きを読む