花豆栽培日記・2年目後編。

前編。はこちら

6月中旬
各花豆たちにつぼみが出来て、そして色づいてきました。

3.P1010389
これは6月14日の「黒花豆」です。色は橙のようです。

そして18日には

3.P1010391
去年のものより若干、色が薄い気もしますが、
蕾が膨らみました。

さらに2日が過ぎて20日には・・・

130620_0546
「黒花豆」はもうこんなにキレイな花を咲かせていました~。

と、さらに3日。23日の各プランターの様子はこんな感じ。

3.P1010399
写真だと一見「黒花豆」だけのようにも見えますが、「藤花豆」「紫花豆」もそれぞれ花を咲かせております。
花は色合いや大きさにこれといった違いはなく、みんな同じに見受けられます。
また、気になるのは「高原花豆」・・・・すくすく成長したのに

花が咲かない>_<;!!

や、やはり高原でないと豆はならないのか・・・・かなり心配になってきました。
ちなみに、「白花豆」は写真では分からないかと思いますが、
ちゃんと蕾があるので遅れているだけのようです。
蕾も多いので去年より沢山の収穫に期待です~。

そして、さらにさらに4日が経過した27日には、
花が枯れたところに豆が!!

3.P1010402
ちなみに全体の様子はこんな感じ

3.P1010404
「白花豆」が咲いているのがお分かりいただけますでしょうか。
それにしても「高原花豆」・・・・ダメなのでしょうか。いまだ咲かず。

なんて、言っていたら気づけば7月6日。
豆の鞘も大きくなってきました。
まだぺらぺらしているので中の豆はこれから成長するのでしょう。がんばれ、豆!。

130706_1516

ちなみに「高原花豆」も一応花が咲きました(位置が結構高い場所にちらほらと)。
ただ、豆は出来ておりません・・・・・。
やっぱり特別なのか・・・・・。
往生際悪く、1つくらい豆がならないかもう少し粘ってみます!

7月20日。
ぺらぺらだった鞘がパンパンになってきたので、
「藤花豆」と「紫花豆」を1つずつだけ収穫。

130720_1708

結果。
高原花豆以外は全て豆が出来た(収穫出来るとやっぱり嬉しい!)ものの、
やはり高原花豆は・・・・・・無念!!!!
高原地域でこそ出来る特別は花豆。仙台の平地では収穫を迎えることが出来ませんでした。

当店の豆たちはあくまで食用ではありますが、
お庭にちょっと植えてみると豆への愛情や知識が深まったりして、とっても楽しいです。
注:あくまで育てたのは父ですが・・・・。

前回
花豆栽培日記・2年目前編。


花豆販売
花豆の通販はこちら