すずやのメルマガ

えごまは、地域によって十念(じゅうねん)等と呼ばれる、
シソ科の一年生草本です。

日本へは縄文時代早期に伝来したと考えられており、
多くの遺跡から炭化したエゴマが発掘されているそうです。

=生活習慣病の予防に!=

エゴマに含まれる油分には、α-リノレン酸が多く含まれ、
血液中の脂質濃度を下げる働きがあることから、動脈硬化
を抑制する効果が期待できます。

また、人体では作ることのできない「必須脂肪酸」のため、
体内でDHAやEPAに変わります。

これらは、学習能力の向上や視力の高度保持にも不可欠と
言われています。
DHAは青魚にも含まれていますが、苦手な方はえごまで
補ってみてはいかがでしょうか?

=食べ方=

えごまはカラ炒りして、ゴマのような感覚でお使い下さい。

すって野菜と和えたり、塩と一緒に合わせてゴマ塩ならぬ
えごま塩にしてみたり‥。

中でもオススメは「えごま味噌」です。
温かいごはんやラーメンに載せてみたり、田楽に冷奴にと
重宝すること間違いなし!

【岩手県産 黒えごま】
https://shop.suzuya-rice.com/?mode=grp&gid=500176

【岩手県産 白えごま】
https://shop.suzuya-rice.com/?mode=grp&gid=500177

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です