「 スタッフ 」 一覧
花豆栽培日記・2013年その弐
その壱はこちら 6月中旬 各花豆たちにつぼみが出来て、そして色づいてきました。 これは6月14日の「黒花豆」です。色は橙のようです。 そして18日には。 去年のものより若干、
花豆栽培日記・2013年その壱
受注担当の早坂です。 昨年「紫花豆」と「白花豆」を育て、無事(?)豆を収穫することが出来たので、 今年はさらに幅を広げ「黒花豆」「藤花豆」「高原花豆」にも挑戦することに。 昨年植えた「紫
新豆! 北海道産小豆 入荷しました
平成24年産の北海道小豆が入荷!すでに販売中です! 今回入荷したのは、北海道の石狩産 品種は「エリモショウズ」 キタロマンに押されて年々生産量が少なくなっているエリモショウズですが、 こだわ
新豆!24年産 青豌豆が入荷しました!
次々と24年産が入荷して来てますが、北海道産 青豌豆の 新豆が入荷しております。 大緑(おおみどり)といって大粒でキレイな品種で、 最近では青エンドウと言ったらだいたいこの品種です。 ここ
新豆! 北海道産 虎豆 入荷しました
煮豆の王様!北海道産虎豆の新豆が入荷しました! 今回はなんと生産者限定のうえ、特別栽培物です!! 特別栽培農産物とは簡単に言いますと、農薬、化学肥料の使用を 半分以下に押さえて栽培したもので
花豆栽培(42) 収穫した紫花豆で甘煮とゼリーを作ってみました。
8月に収穫した豆をやっと料理しました。 紫花豆の『甘煮』と『ゼリー』です☆ 甘煮は花豆をたっぷりの水につけ(今回は7時間浸水させました)、 四回ゆでこぼしをしつつ柔らかくなるまで茹で
花豆栽培(41) 収穫。
早坂父の花豆栽培日記 すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、 花豆……実は収穫しておりました! 収穫日は8月25日。 高いところになっているのは取りあえず無視して手の届く範囲を収穫
はなまるマーケット 栄養満点 大豆レシピ
TBSはなまるマーケットで「栄養満点!大豆レシピ」と 大豆が取り上げられたそうで、注文、問い合わせが殺到中です。 見ていなかったのですが、お客様方のお話を総合すると ・大豆は美容から健康、若
NHKあさイチで、はと麦について放送
NHKのあさイチでハトムギの効能について放送されたそうで 注文が殺到中です。 はと麦は昔から肌に良いと言われてきましたが、最近の研究で 皮膚の新陳代謝を促し、皮膚を新しく生まれ変わらせる作用
花豆栽培(40) プチ収穫。
早坂父の花豆栽培日記 枯れたら豆はどうなっているのか…… 気になったので、 きちんと収穫する前に小さめのを取ってみました。 中身は…… 厚さが足りない気もしますが、ち