手作り味噌 天地返し
こんにちは。 朝市店長です。 東北の梅雨入りが発表され少し経ちましたが 今のところカラ梅雨。暑い日が続いています。 さて、2月中旬に仕込んだ味噌。 今回は天地返しのご報告です。
こんにちは。 朝市店長です。 東北の梅雨入りが発表され少し経ちましたが 今のところカラ梅雨。暑い日が続いています。 さて、2月中旬に仕込んだ味噌。 今回は天地返しのご報告です。
こんにちは、朝市店長です。 今年の春は寒暖の差が激しく、私も 久々に風邪をひいてしまいました。 今は治りましたが、なかなかしつこい風邪でした。 皆さんは元気にお過ごしですか? 仙台は東北
こんにちは。朝市店長です。 昔、当すずやに入りたてほやほやだった店長。 その頃、大豆とひよこ豆ぐらいしか知らなかった私は、 「まずは豆の名前を覚えなきゃ!」と必死でした。 その中で、「花豆
こんにちは。朝市店長です。 こちらで何度か青大豆を取り上げておりますが、 今回は青大豆の仲間でも一風変わった「鞍掛豆(くらかけ豆)」のご紹介です。 磯の香り まん丸ではなく、ちょっとペ
こんにちは、朝市店店長です。 黒花豆や栗豆といったニューフェイスを 開拓すべくああでもない、こうでもないと模索していた 店長(大げさ。煮ただけ。サラダにしてみただけ)。 今回は「久しぶ
こんにちは、朝市店長、石垣です。 暖かい日と寒い日があったり、帰る時まだ少し明るかったり、 桜が咲いたり、我が家につくしや雑草が芽を出しはじめたり、 春だな~、嬉しいな~と思ってしまいます。
こんにちは。朝市店、店長です。 だいぶ前ですが、上司から見慣れない 豆のサンプルを数種類みせられ 「今期はこれらを取り扱います!」との指示。 その中に前回お伝えした黒花豆や、 今回ご紹介
こんにちは、朝市店長です。 ひと雨ごとに秋の気配が・・・というフ
鞍掛豆はそこそこ知られていて、黒い部分が馬の背に 鞍を乗せたように
鞍掛豆の水煮を使ったレシピ 玄米のプチプチと鞍掛豆のホクホクがおい
鞍掛豆の水煮を使ったレシピ 市販のお惣菜で手軽に一品。 材料
鞍掛豆の水煮を使ったレシピ はと麦が入ってお肌もツルツル?!