黒花豆が入荷しました
こんにちは。朝市店、店長です。
皆さんは花豆、御存知ですか?
白花豆、紫花豆などがあり
大粒で、朝市店では甘煮用にとても人気があります。
その花豆にこの度、北海道産の黒花豆が仲間入りしました。
黒花豆はほとんど見かけない希少な豆で
種皮の色が黒一色で、ツヤのある大粒な外見。
意外と?クセがなくまるで栗のような甘みとコクがあって
食べごたえがあります。
黒花豆の水煮
煮てみました。
まず浸水。
季節(気温)にもよるのだと思いますが、
2日くらいかけてしっかり浸水します。
上が浸水前、下が浸水後
強火にかけ沸いたら強めの中火に。
アクが出たらすくい取ります。
途中お湯が減って豆が水面から出るようなら
水を足し、1時間程でホクホクの煮上がりに。
わりと強めの火加減でも皮は破れにくいのですが、
中火~弱火でじっくりコトコト派(?)の
方は~2時間くらいで様子を見ると良いと思います。
黒花豆の蜜がけとサラダ
煮上がった黒花豆で
①黒蜜がけにしました。
黒蜜適量で和えて、色どりに水で戻した
クコの実を散らします。(なくても)
ほろ苦な薄甘の仕上がり。
蜂蜜や水飴でも。
②サラダにしてみました。
横半分に切ったミニトマトと黒花豆を
オリーブオイル・塩・こしょうで和えてカッテージチーズを散らします。
オリーブオイルは多めが美味しいですが、オイル、塩、こしょうは
お好みで加減して下さい。
水煮なのでカレーや煮込み料理に加えても合いますよ。
関連記事
-
-
花豆栽培(38) 枯れはじめ。
早坂父の花豆栽培日記 10日ぶりの花豆です。
-
-
花豆栽培(42) 収穫した紫花豆で甘煮とゼリーを作ってみました。
8月に収穫した豆をやっと料理しました。 紫花豆の『甘煮』と『ゼリー』です☆ 甘煮は花
-
-
花豆栽培(21) 開花。
早坂父の花豆栽培日記 開花しました!!
-
-
花豆栽培(11) 白花豆。
早坂父の花豆栽培日記 今更なのですが、ずっとアップしていたのは「紫花豆」の写真でした。
-
-
花豆栽培(32) 上から
早坂父の花豆栽培日記 上から撮ってみました。
-
-
花豆栽培(23) 白花開花。
早坂父の花豆栽培日記 なんて言っていたら今度は白花豆の花が咲きました。 &nbs
-
-
花豆栽培(1) はじまり。
早坂父の花豆栽培日記 昭和20年生まれ、性格温和で庭いじりが趣味な私の父が、 3月いっぱいで
-
-
花豆栽培(34) 大きさ
早坂父の花豆栽培日記 豆のアップばかりで大きさが伝わる写真がなかったと気がつきました。 ちょ
-
-
花豆栽培(29) プチ豆ふたたび
早坂父の花豆栽培日記 前回上げた豆の写真がよく分からないと不評だったので 改めまして
-
-
花豆栽培(18) 色づき。
早坂父の花豆栽培日記 &n
- PREV
- 雑穀の日ですがキンドルについて
- NEXT
- 夢の印税生活