丹波黒豆の枝豆
こんにちは、朝市店長の石垣です。
取引先から兵庫県産 丹波黒の枝豆が届きました。
黒大豆の中でも最も大粒な丹波種の枝豆だけあって
みごとな枝ぶりです!
さあ!ゆでてみましょう。楽しみ^^
さて、丹波黒豆といえば、ツヤ消しをしたような
マットな表皮と大きな粒で、インパクトがあります。
味は、もちもちしっとりでコクと甘みがあり、朝市でも
「おせちの黒豆は丹波と決めている」という方も多く
年末は丹波黒豆をお買い求めのお客様でにぎわいます。
丹波黒豆は兵庫県を中心に西日本各地で生産されます。
夏場は昼夜の寒暖差が大きく、豊かな土壌による
恵まれた気候風土に加え、
栽培期間が長く、収穫や乾燥にかかる手間もあり、
最高品質の黒豆になっているのですね。
晩生種ということで、一般的な枝豆が7~8月頃収穫されるのに
対して丹波黒豆の枝豆の旬は10月。
乾燥黒豆の入荷が他の新豆にくらべ遅く、
12月になるのも、なるほどです。
話はそれてしまいましたが、
早速ゆであがった枝豆をいただきました。
丹波黒豆だけあって、改めて枝豆も大きい!
いわゆる一般的な枝豆の1.5~2倍くらいの
ボリュームはあるでしょうか?!
でも、けっして大味ではなく甘みとコクがあって
ホクホクです。
さやから出した豆をみてみると、うっすらグレーがかって
早くも丹波黒豆の風格の一端をのぞかせています。
味見のつもりがとまらなくなりそう…。
撮影用の枝豆がなくなっては大変なので
後ろ髪をひかれる思いで延びる手をひっこめた店長でした。
関連記事
-
-
黒豆のおかげで2週間で2キロほど痩せました。
すずやのメルマガ お久しぶりでございます、店長の杉山です。 黒豆のことがテレビで放送されて以
-
-
黒豆の新豆を煮てみました
こんにちは、朝市店長、石垣です。 新豆で入荷している黒豆(北海道産いわいくろ)を煮てみました。
-
-
丹波黒豆の表面に吹いている白い粉の正体。
すずやのメルマガ 丹波黒豆は普通の黒豆と違い、表面に白い粉が吹いています。 この仕事を始めた
-
-
黒豆「コクズ」 小豆 「ショウズ」
すずやのメルマガ 黒豆のことを調べていたら、ほんの僅かですが「コクズ」と 書いてあるサイトを
-
-
黒豆や黒米に含まれる色素成分「アントシアニン」
すずやのメルマガ 「アントシアニン」といえば、黒豆や黒米に含まれる色素成分。 赤ワインなどで
-
-
黒豆に錆鉄を入れて煮てみました。
こんにちは。朝市店、店長です。 新物の黒豆が出て店頭に並ぶと、 「新しいのが出たんだね!」と
-
-
丹波ささやま農協の24年産丹波黒豆入荷
朝市店に24年産の丹波ささやま農協の丹波黒がようやく入荷しました! 産地では11月から毎日
-
-
岡山県産「丹波黒」を使用の黒豆茶
すずやのメルマガ 仙台朝市の実店舗で「黒豆茶」を販売しているのですが、 とても好評なので楽天
- PREV
- 新豆! 北海道産 虎豆 入荷しました
- NEXT
- 新豆!24年産 青豌豆が入荷しました!