すずやのメルマガ

古くよりなじみの深いあわ。四国・徳島周辺が「阿波の国」
と呼ばれるのは、かつてあわを多く生産したからだとか‥。
また「濡れ手に粟」ということわざをご存知と思いますが、
少し前まで「あわ=泡」だと思っていた私です(^^;

古くは麦よりも珍重されていた穀物で、税の代わりに徴収
されていた時代もありました。

栄養的にはミネラル分が豊富で、中でも鉄分、カルシウム、
腎臓の働きを良くするカリウムなどが多く含まれています。

また「脂質代謝改善機能」という、ダイエット中の方には
見逃せない、うれしい効能もあるとのこと。

漢方では「吐き気」や「口の渇きを抑える」時に用いられ
ているそうなので、二日酔いの方はお粥にして召し上がる
のも良いですね。

炊くと粘りが出て甘みがあるのが特徴で、中でも“もち種”
の「もちあわ」は「チーズミレット」とも呼ばれています。

【もちあわ】
https://shop.suzuya-rice.com/?mode=cate&cbid=1089019&csid=1

岩手県産 もちあわ