「 栽培 」 一覧
花豆栽培日記・2013年その弐
その壱はこちら 6月中旬 各花豆たちにつぼみが出来て、そして色づいてきました。 これは6月14日の「黒花豆」です。色は橙のようです。 そして18日には。 去年のものより若干、
花豆栽培日記・2013年その壱
受注担当の早坂です。 昨年「紫花豆」と「白花豆」を育て、無事(?)豆を収穫することが出来たので、 今年はさらに幅を広げ「黒花豆」「藤花豆」「高原花豆」にも挑戦することに。 昨年植えた「紫
花豆栽培(42) 収穫した紫花豆で甘煮とゼリーを作ってみました。
8月に収穫した豆をやっと料理しました。 紫花豆の『甘煮』と『ゼリー』です☆ 甘煮は花豆をたっぷりの水につけ(今回は7時間浸水させました)、 四回ゆでこぼしをしつつ柔らかくなるまで茹で
花豆栽培(41) 収穫。
早坂父の花豆栽培日記 すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、 花豆……実は収穫しておりました! 収穫日は8月25日。 高いところになっているのは取りあえず無視して手の届く範囲を収穫
花豆栽培(40) プチ収穫。
早坂父の花豆栽培日記 枯れたら豆はどうなっているのか…… 気になったので、 きちんと収穫する前に小さめのを取ってみました。 中身は…… 厚さが足りない気もしますが、ち
花豆栽培(37) 新しいつぼみ。
早坂父の花豆栽培日記 さやの成長が止まり (中の豆は成長していると信じています) 見た目の変化がないので花豆の報告をしばらく放置してしまいました。 今日の花豆はこんな感じ。