「 花豆 」 一覧
高原花豆をまさかのフライに?!
こんにちは、朝市店長です。 ひと雨ごとに秋の気配が・・・というフレーズを 聞くようになりました。 仙台は朝・晩すっかり涼しく、ダラっと伸びていた 店長ン家の猫達も密着してくるようになりまし
花豆栽培日記・2013年その弐
その壱はこちら 6月中旬 各花豆たちにつぼみが出来て、そして色づいてきました。 これは6月14日の「黒花豆」です。色は橙のようです。 そして18日には。 去年のものより若干、
花豆栽培日記・2013年その壱
受注担当の早坂です。 昨年「紫花豆」と「白花豆」を育て、無事(?)豆を収穫することが出来たので、 今年はさらに幅を広げ「黒花豆」「藤花豆」「高原花豆」にも挑戦することに。 昨年植えた「紫
長野県小海町産 高原花豆
こんにちは。朝市店長です。 昔、当すずやに入りたてほやほやだった店長。 その頃、大豆とひよこ豆ぐらいしか知らなかった私は、 「まずは豆の名前を覚えなきゃ!」と必死でした。 その中で、「花豆
黒花豆が入荷しました
こんにちは。朝市店、店長です。 皆さんは花豆、御存知ですか? 白花豆、紫花豆などがあり 大粒で、朝市店では甘煮用にとても人気があります。 その花豆にこの度、北海道産の黒花豆が仲間入りしまし
花豆栽培(42) 収穫した紫花豆で甘煮とゼリーを作ってみました。
8月に収穫した豆をやっと料理しました。 紫花豆の『甘煮』と『ゼリー』です☆ 甘煮は花豆をたっぷりの水につけ(今回は7時間浸水させました)、 四回ゆでこぼしをしつつ柔らかくなるまで茹で
花豆栽培(41) 収穫。
早坂父の花豆栽培日記 すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、 花豆……実は収穫しておりました! 収穫日は8月25日。 高いところになっているのは取りあえず無視して手の届く範囲を収穫
花豆栽培(40) プチ収穫。
早坂父の花豆栽培日記 枯れたら豆はどうなっているのか…… 気になったので、 きちんと収穫する前に小さめのを取ってみました。 中身は…… 厚さが足りない気もしますが、ち